For Kids
TALK ENGLISHの特徴
1.たっぷり70分間
"長めのレッスン"で受講生1人あたりのスピーキングの時間を確保し、英会話の向上につなげていきます。



2.リスニング向上
ネイティブ講師のスピーキングはPCにタイプして、スクリーンに表示。"視覚で学び"リスニングの向上につなげています。



3.スマホで予習復習
レッスンのキーワード等は専用ウェブサイトに"レッスンレポート"としてアップロード。スマホからアクセスして予習・復習!



4.レッスンプラン
学生が喋りやすいトピックスを選び、イラストを多様したオリジナルのレッスンプランを利用して写真描写なども磨いていきます。



カリキュラム
幼児ー小学校低学年1

Unit 1-7
子供に馴染みのある英単語の学習
このユニットでは、子供に馴染みがあり、音を認識するとともに発声もしやすい「数字・色・形・食べ物・天気」というテーマを通じて、Whatから初まる質問の意味を理解し、It is (red)のような簡単な受け答えができるように学習していきます。
この過程を通じて、多くの子供にとって新しい言語である英語に対する障壁を低くするとともに、ネイティブスピーカーとの意思疎通を達成することで、継続的な英語学習につなげていきます。
また、happy/sadのような感情表現を学習することで、How are you?という質問に、子供が自分自身で考えて答えていくことになります。加えて、このユニットではI like/ I don't likeという意思表現を学習することで、今後、単語だけの短い回答ではなく、できるだけ長い文章でスピーキングができるようになるよう土台を形成していきます。
*なお、すでにこれらの英単語を知っており、簡単な意思表現をできる生徒については、相談の上、このユニットはスキップすることがございます。

Unit 8-14
動作・形容詞の学習
このユニットでは、日常的な動作の学習を始めていきます。
この過程を通じて、多くの子供にとって新しい言語である英語に対する障壁を低くするとともに、ネイティブスピーカーとの意思疎通を達成することで、継続的な英語学習につなげていきます。
また、happy/sadのような感情表現を学習することで、How are you?という質問に、子供が自分自身で考えて答えていくことになります。加えて、このユニットではI like/ I don't likeという意思表現を学習することで、今後、単語だけの短い回答ではなく、できるだけ長い文章でスピーキングができるようになるよう土台を形成していきます。
*なお、すでにこれらの英単語を知っており、簡単な意思表現をできる生徒については、相談の上、このユニットはスキップすることがございます。